たつをの日記 - 1995 年 10 月

日記一覧

当時はテキストファイルとして公開していましたが、 再公開にあったって HTML に変換しました。(2003-03-29)

---
10/1(日)

*JUMAN視覚化:後方の最適パスの表示。復活機能の強化(destroyを最小限にした)。

---
10/2(月)

*JUMAN視覚化:最適パスの改良とバグ取り。リソースファイルによる設定。
出力フォーマット/ファイルの指定。

---
10/3(火)

*JUMAN視覚化:コーパス作成支援のためのドライバ(tjo_driver)を作成。
細かいバグ取り。

---
10/4(水)
---
10/5(木)

*JUMAN視覚化:マニュアルの製作。

---
10/6(金)

*JUMAN視覚化:Tcl/Tkがバージョンアップしたのでおおわらわ。
問題点->ウィジェット間にすき間が空く・バインドがおかしくなった。
引続きマニュアルの製作。

---
10/7(土)

*JUMAN視覚化:マニュアルの訂正。

---
10/8(日)

*JUMAN視覚化:マニュアルの訂正(ほんの少し)。

---
10/9(月)
---
10/10(火)

*JUMAN視覚化:マニュアル(兼研究会資料)の打ち出し。
*図書係:貸し出し情報管理&チェックリスト作成プログラム(kasidasi.perl)の作成。

---
10/11(水)

*図書係:管理ツールの整理。
*JUMAN視覚化:ボックスへの縦書き表示を追加。
*研究会発表:
「JUMANの形態素解析結果の視覚化 ---タグつきコーパス作成支援システムへの道---」

---
10/12(木)

*図書係:WWWのページからmbdとmpd検索できるようにした(WWW図書検索)。
*WWW:自分の研究ページを充実。
*離散数学入門:有限状態機械(けりー)

---
10/13(金)

*図書係:WWW図書検索の改良。
*離散数学入門:担当分の予習。

---
10/14(土)
---
10/15(日)
---
10/16(月)

*JUMAN視覚化:スクロールバーを付けた。大変だった。
*離散数学入門:担当分の予習。

---
10/17(火)

*WWW:自分のページを手入れした。特に卒論ページ。
*離散数学入門:群と環(担当)

---
10/18(水)

*WWW:一部分ネットスケープ対応にする。

---
10/19(木)

*WWW:ARCCページ。
*JUMAN視覚化:tk_juman_out,tjo_driverにファイルセレクタ(文献B540を参照)
を合体させた。

---
10/20(金)

*JUMAN視覚化:ダミーしかないクラスの幅を自動で縮める処理。
単純な処理だが Tcl が馬鹿なのでとても手間取った。
jc_and_clsfy.perlをjuman_plの新しい出力に対応できるようにした。
更にtk_juman_outをjc_and_clsfy.perlの新しい出力に対応できるようにした。
それをもとに「本当のコスト」が分かるようにした。

---
10/21(土)

*エレクトロニクスショーに行く。

---
10/22(日)

*図書係:book-search,paper-search,WWW図書検索の大改良。
検索項目を指定できるようにした。
*WWW:大量の写真を取り込んだ。ARCCページに張り付けた。
*離散数学入門:予習(群と環)

---
10/23(月)

*JUMAN視覚化:現在の設定値を.tjorcに保存するためのボタンを付加。
ヘルプウィンドウを作成。トップレベルウィンドウを画面の中央に自動配置。
その他、松本先生の要望により細かい変更。
*離散数学入門:群と環

---
10/24(火)

*JUMAN視覚化:jc_and_clsfy.perlのバグ(文頭にスペースがあると出力が
おかしくなる)を取った。
*HPSGの勉強。

---
10/25(水)

*HPSGの勉強。
*図書係:WWW図書検索を改良(見出し表示後に再選択)しようとしたがうまくいかん。

---
10/26(木)
---
10/27(金)

*Perlの復習。

---
10/28(土)

*図書係:貸出管理プログラムkasidasiの改良。WWW論文検索のデータファイルは
SGML版を利用するようにした。
*lpyame
*図とテキスト:Diagrammatic Reasoning を少しよむ。

---
10/29(日)

*図とテキスト:Diagrammatic Reasoning を少しよむ。

---
10/30(月)

*JUMAN視覚化:newtest,tjo_driver -> tjo,libtjo.tcl。
ファイルの分割と再構成。tjo_driverの機能をメインプログラム(tjo)で実現した。
文を直接入力できるようにもした。
*離散数学入門:予習(群と環)

---
10/31(火)

*JUMAN視覚化:コントロール文字と特殊文字をエスケープするようにした。
半角文字が形態素ボックス上にあると幅がおかしくなるよいうバグを修正。
空文入力の時の処理を改良。
jc_and_clsfy.perl中の品詞略称変換テーブルを外部ファイルにした。
*離散数学入門:群と環
*図とテキスト:Diagrammatic Reasoning をよむ。

---