当時はテキストファイルとして公開していましたが、 再公開にあったって HTML に変換しました。(2003-03-29)
---
1/10(水)
*美寿満:辺に連接コストを表示.Ver.0.91 を ftp サイトに置く.
---
1/11(木)
*午前中かけて Geek Code Decoder を作る.
*美寿満:ボックス上に品詞コストも表示させる.マニュアルの更新.
---
1/12(金)
* Geek Code Decoder を改良。
---
1/13(土)
*美寿満:デバグ & マニュアル
---
1/14(日)
---
1/15(月)
*美寿満:デバグ & マニュアル
---
1/16(火)
*美寿満:TclとPerl間の受渡しデータフォーマットの変更(品詞略称の欄を削除)。
部分解析時に形態素情報の修正がキャンセルされるバグを取り除く。
形態素ボックス上の情報を二段組表示できるようにした。
---
1/17(水)
*美寿満:メッセージのハングル対応処理。
---
1/18(木)
*美寿満:.jumanrc読み込み時のバグを取り除く。
インストールスクリプトの作成。
---
1/19(金)
---
1/20(土)
*マークさん結構披露パーティー
---
1/21(日)
*美寿満:ローマ字かな変換機能の実装。
---
1/22(月)
*美寿満:ボックスの幅決定法の改訂。サイズ変更の改良。
リソースファイル更新機能の改良。
ローマ字ハングル変換機能(by ひら)の実装。
---
1/23(火)
*美寿満:juman_pl の手直し(未定義語の処理)。マニュアル更新。
---
1/24(水)
*美寿満:配置のバグ取り & マニュアル更新。
*テープにバックアップ ( 18:12 終了 )
---
1/25(木)
*美寿満:マニュアル更新。
---
1/26(金)
*美寿満:バグ取り。表示情報を一新。
---
1/27(土)
---
1/28(日)
*美寿満:表示情報を一新(つづき)。マニュアル更新。
---
1/29(月)
*美寿満:引続きマニュアル更新。
---
1/30(火)
*美寿満:引続きマニュアル更新。
いろんな OS で動作確認 & バグ取り。mandara環境でも解析できた。
---
1/31(水)
*美寿満:引続きマニュアル更新。
固め作業。
---
2/1
*美寿満:出張!
---