たつをの日記 - 1999年3月15日

2ヵ月間ほったらかしだったプログラムに手を入れ始める
ううむ。ブランクが大きいのでなかなか大変だ。 プログラムを見てみると、後で改良しようと考えてのその場しのぎ実装なのか、 何か問題があってやむをえない理由による実装なのか、 コメントしておくのを忘れているとこがあって非常に悩ましい。 C++ と perl を使っているんだけど、C++ の感覚がなかなか戻って来ない。 perl は普段の生活(SkyWalkerやCGI等)で使っているので問題無いんだけど。

以下、自分用作業メモ。 形態素解析器(LimaTKベース)の入力として、ラティス構造を受け付けるようにした。 これにより、最適経路探索プログラムとして用いることができるようになる。 テスト用ラティス構造フォーマットを制定。 今回は、接続情報と最適解探索のための最小コスト情報は無視。 また、状態遷移はサポートしない。 力技でなんとか動くようになった。 正確な動作テストとソースの整理は明日以降。

追い出しコンパと停電の予定
追い出しコンパの会場と会費が決定したようだが、ちょっと高くないかい。 それに高の原だし。 大阪でやるならついでにいろいろ用事を済ますつもりだったんだけどな。 まあいいや。近いうち大阪へ出るか。
  • 日時:3月23日 PM6:00-
  • 会場:串楽(高の原駅西口)
  • 会費:¥4,000也(卒業生) ¥5,000也(それ以外)
A棟607室に マルチモーダルロボット実験システムを設置するから電源工事のため停電するそうだ。
  • 日時:3月17日(水) 15:00〜16:00 (1時間)
  • 停電の範囲: 情報研究科 A棟6F ※ 所用時間は最大1時間
我々の研究室はA棟7階なので関係がなさそうだが、 なんと6Fにネットワーク機器があるそうで 停電の間A棟7階Fのネットワークが利用できないとのこと。 いつも学内ネットワークの不調で散々悩まされている我々は 「なんじゃこりゃ、またネットワークが死んでるよ」 と無実の人々(や物)を非難しだしそうなので、注意が必要である。