引越に向けて、ぼちぼちと荷を詰め始めています。 各階のプリンター・コピー室や下のダンボール捨て場から箱を集めています [写真]。 プリンター・コピー用紙の空箱は本を入れるのに良いと言われています。 A5版の本がピッタリ入るし。ゴミ箱にしておくのはもったいない。 引越でよくあるのが、大きめの箱に本を入れちゃって重くて大変という状況。 しかし、この箱なら沢山詰めてもそんなに重くならないから好都合。
FUNAI製ビデオデッキ[写真]を 3000円で。A707号室まで取りに来れる方。メールにて。 返品可能、全額お返しします。ただし3月中旬まで。 機能(?):副音声、予約録画、リモコン。 2年前に押熊ニノミヤで19800円で購入。 2チャンネル(NHK)が時々写らなくなるが、24チャンネルにすれば問題無し。
日本橋を散策してると雨が降ってきて、そして雪に変わった。 日本橋の駅から電気屋街までの間に新しく100円ショップができていたので、 傘を買いに寄ってみるとピンク(ショッキングピンクとやら)のビニール傘のみ20本あるだけ。 おばちゃんに、なんでピンクのしかないのかと問うと、 他の色のは一瞬で売り切れたとのこと。 「大阪の人間は派手好き」という偏見は誤りであった。 で、しょうがなくピンクの傘さして歩いてたんだけどね。
久ぶりに行う。参加者は taku-ku, kou-k, hirosi-g, masaka-h。 ほどほどに好調。2位のkou-kと僅差($200)の1位! 他人に良き色を揃えさせ自分は鉄4とDP,DBでじっくりがまんの展開。 鉄道のおかげでじり貧にならず、2回ほどのピンチ(LB〜Or区間) もうまくすりぬける。最後の最後でmasaka-hが二回続けて BW$600 に止まっ てくれたのが勝因。 明日は久ぶりに大阪にモノポリーをやりに行く予定 (ほんとは、そんな余裕はないんだけどね。 さらに、日本橋にも寄って、新規購入を考えている品について 様々な知見を得る予定)。
パーマンに出て来るコピーロボット、欲しいですね。 とういうわけで、本人のいない間に偽者を作ってみました。 (1)horosi-m氏です [写真]。 でーん、とかまえて偉そうです。 hirosi-g氏が偽物と気付かずに質問しています [写真]。 (2)taku-ku氏です [写真]。 あたまから毛布かぶって寒そうです。 顔をおおっちゃディスプレイが見えないぞ [写真]。
ときどき、机の上を片付けたくなります。 というわけで、片付け前 [写真] 、 そして片付け後[写真]。 散らかってる書類を全部ダンボール箱につっこんだだけなんだけどね。ははは。
私の生活パターンの一つとして、「帰りがけにコピーする」というのがある。 「さあて帰るか。と、そのまえにちょっとこれコピーして持って帰るか」 といった感じ。 しかし、コピー機がトラブル中だと、帰りがけだけに非常に気分が悪くなる。 今日は、まず紙詰まりの警告が出ていた。 一瞬不吉な予感がして「コピーやめて帰ろう」と思ったが、 ここが「帰りがけ」の魔力か、 なんとか目的を達成したいという気持に引きずられてしまった。 がんばって詰まった紙を抜くと、 コピー機は「残った紙がないかチェックする」とかなんとか 言い出して何やらゴソゴソやり始めた。 すぐ済むだろうと思ったのが間違いで、結局 5 分以上待たされた。 で、さっそくコピーを始めると、、、、詰まった。 最初と同じ状況に逆戻り。 いつもならとことん試行錯誤するという悪循環に陥るのだが、 ここは気持を切り替えて2階下のコピー機までいって、 トラブルなくコピーを終えた。
教訓: トラブル中のコピー機は、たとえすぐトラブルを解消できそうな気がしても、 ほっとくべきである。さわらぬ神にたたりなし。 しばらくすれば、他の人かサポート屋さんがなんとかしてくれるであろう。 他のコピー機が使えるならそれを使うべし。
初めてCDを焼く。よく焼けました。さあて、後一ヵ月じゃかじゃか焼くぞ。
今日は妹の誕生日だった。携帯にメールを送った。 何もやらんと言ったのに、MDコンポが欲しいとのこと。 私が使わないようなものはやらん。
(昨日の指の切傷の話のつづき) 切傷に絆創膏を貼ると、じゅくじゅくしっぱなしになって、傷の直りが遅くなる という話しを昔どこかで聞いたので、 いつもは、なるべく絆創膏無しで傷をさらしながらすごします。 しかし、今回の傷はいつものより面積が大きく、 服やカバンなどに傷をひっかけて何度も出血してしまうので、 絆創膏のお世話になっています。 それに、寝るときに貼っとかないと朝起きたとき血だらけになってそうで恐いしね。
今日の勘違い:和音のコードは code でなく chord なんだよね、ああ恥ずかし。 今日の他人の買物:電気屋で horosi-m がウィンドウズ2000を購入。 今日のWWW:地図サイトで遊ぶ。いろんな人の実家周辺の地図を住所から検索。 ストーカーには便利?
火曜日、定例豪華焼肉 [写真] with horosi-m, taku-ku。 金曜日、天下一品 [写真] with M助手、horosi-m, hiroya-y, kazuh-ta。
たまねぎ切ってたら、左手の人差指の脇腹(分かる?)をちょっとそぎおとしてしまった。 3mm×7mmで深さは1mm弱ってとこでしょうか。 したたり落ちる血もなんのその、 野菜炒めを完成させ、夕食も済ませたところでやっと血が止まったようです。 とりあえず応急処置としてキッチンペーパーを指にまいて輪ゴムで止血しています。 念のため、現在は左手を頭に乗せて(血圧を下げるのだ)この日記を書いています。 片手書きはちょっとつらい。 とはいうものの、この指の怪我を言い訳にいろいろさぼるという ストーリーはちょっと無理っぽいようだ。
健全な生活を送るべく、TVを部屋から追放した(研究室に寄付)。こ れで、この忙しい時期にだらだらTVを見続けてしまうという行為に歯止め が掛けらるであろう。でも、ビデオデッキはあるので、気になる番組があっ たら録画して学校で見るのだ。この場合は「だらだら」見るわけではない ので健全である。
いろいろと書き物が増えつつあるので、 いまさらながら YaTeX を使う。これはすごい、画期的だ。TeXファイル 中で指定した領域だかコンパイルできる。数式モードのグラフィカルな補 完はすばらしい。コメントの付け外しもかしこい。オンラインヘルプで各 LaTeXコマンドの使い方が出て来るのが便利。
[写真] 二年間乗っている車をそろそろ処分しなくちゃと思っていたところ、 kou-k氏が欲しいとのことで、めでたく行き先が決まりました。 ホンダ TODAY の昭和6?年式で、 クーラーなし、FMやテープも聞けない(AMのみ)という厳しい車です。 スーパー、駅、病院、郵便局、外食など、普段の生活におおいに役立ちました( って過去形だけど、あと数週間役に立ってもらわねば)。 そういえば、一度も遠出してないなあ。最遠は奈良市街。 お金とる道路も走ったことない。
24時前です。ふってる、ふってる。かなり積もってるよ、雪。 なぜか、風呂場までの道(廊下)に積もってる。 サンダルできゅっきゅっと踏むと、雪だなあと実感できる。 ゆざめしないように気をつけねば。
今日は事務作業に追われた一日でした。 退学届けも出したし、さまざまな書類に20箇所ほどハンコ押したし。 何回も住所書くのはうんざり。 昔からの要望だけど、先端と名が付く大学なんだから電子化して欲しい! って今更どうでもいいや。
冷蔵庫の奥で発見された「食卓レモン」は思いっきり賞味期限が切れていた。 それより前にベランダを片付けていたとき、 緑の錆が出てる10円玉と100円玉を見つけた。 重なって発見されて、それぞれの接面に錆がはびこっていた。 というわけで、錆落しのため食卓レモンに浸してみた。 10分後、錆の無い面はピカピカになったが、錆た面はいまいち。 5時間後、そこそこきれいになった。これで自動販売機も通るであろう。
c2ps というCのソースコードをきれいに印刷するプログラムがあります。 予約語が太字になったり、コメントが薄くなったり、 関数の索引がページの隅に出たりとなかなか嬉しいです。 日本語が化けるので、 taku-ku氏の協力により、 c2ps の出力 PostScript をかませて日本語がでるようにするフィルターを作成。 かなりいい加減だけど、とりあえず日本語が出るので良いでしょう。 c2ps の日本語化パッチがどこかにあるといいんですけどね。 以下のようなプログラムを 印刷するとこんな感じです。
/* * 無駄なコメントの多いプログラム */ #include <stdio.h> #include "mudamuda.h" /* ヘッダファイルをインクルードします */ /* 何もしない関数 */ static void do_nothing(int val) { return; /* 帰ります */ } /* メイン関数 */ int main(int argc, char **argv) { int i; /* 整数 i */ for (i = 0; i < 8; i++) /* i は 0 から 7 まで */ printf("整数 i = %d\n", i); /* i を表示します */ do_nothing(i); /* 何もしません */ return 0; /* 0 を返します */ }
ゴールデンウィークの予定が決まる。 ANLP-2000 @ Seattle です。 後一本どこかに論文通せば、やっとこさD論に進める。まだ、先は長い。