01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
モ ノ ポ 予 選 |
定 例 研 |
会 合 |
法 事 |
N L 研 |
モ ノ ポ |
定 例 研 |
今月の作業だけど、前半はプログラム、後半は文書書きといったところ。 まず、年始の形態素解析ツールキット LimaTKのリリース、 さらに、LimaTK 用各種辞書やバグ修正版のリリース。 20,21日はつくばのNL研を見学。結構有意義であった。 しかし、帰ってきて早々、ACL 論文書きでへろへろ。 23日に論文送って、次は、26日の定例研究会の発表準備。 それが終わったらNLPシンポジウムの予稿作成。 そして、最後に発表用資料作成。なんとか乗り切れたけど…。
今月のお出かけ。 10日、モノポリー日本選手権大会の大阪予選に行くも、予選突破ならず。 17日、法事で名古屋へ。そのまま実家、そして、つくば(NL研)。 休養するつもりがさらに疲労が溜る。
結局、心身ともに疲れ果てた、1999年最初の月でありました。
もうへとへとくらくら。
しかたないので、朝食に朝マックを食べにいくことにした。 ソーセージマフィンとハッシュドポテトが食べたい! ライフのマクドナルドに行くと、朝メニューを扱ってないとのこと。 しかたないので、押熊のマクドナルドに行ったが、10:30 までしか朝メニューは出さないとのこと。既に、10:40 だった。 しかたないので、隣のガストのランチメニューにした。
エレベータの馬鹿なふるまいにいらいら爆発。 どうなったかは詳しくは述べない。
大方の予想通り、イライラは解消せず。
時間 | 場所 | メモ |
702 | NAIST 発 | バス、350円 |
718 | 学園前 発 | 近鉄、2190円(学園前→名古屋) |
734 | 西大寺 発 | |
803 | 八木 発 | 近鉄特急、1560円(八木→名古屋) |
958 | 名古屋 着 |
この際だから、ちょっと前に新幹線で行ったときの記録も載せておこう。
1998年3月6日。NAISTから名古屋へ。2時間弱。5470円。
時間 | 場所 | メモ |
? | NAIST 発 | たくタク |
1000 | 高の原 発 | 近鉄、540円 |
1050 | 京都 発 | 新幹線、2520円 + 2410円(特急券) |
1127 | 名古屋 着 |
学生各位
昨日、1階資料室でパンと牛乳を置き忘れている方は研究科事務室で保管しておりますので取りに来てください。
そういえば、再来週のNLPシンポジウムの原稿〆切はいつなんだろう。 連絡無いんでちょっと気になる。
なんか疲れちゃった。
今日は作業が進まなかった。 作業時間は長かったんだけど、めざましい進展がないんだよね。 プログラムを改良したんだけど、バグだらけになっちゃって、 手に負えないので元にもどした。ううん、虚しい。 おとといのプログラミング作業みたいに充実感がない。 今日するつもりだった、品詞タグ付き文解析の解説文書作成には手つかずのまま。
N口君に原付を売ることにした。 だってここ一年ぜんぜん乗ってないし、任意保険の更新もやめちゃったし。
おお、来週のNL研(つくば)の泊まる場所はどうなったのかな。 明日中にM助手に確認しておかなきゃ。
ついにスーツを入手。これで晴れて社会人の仲間入りか。
LimaTK version 0.1.3 リリース
第一試合は、くじ引きでテーブルが決まります。 カードを一枚しか買えなかったが、ぐっとねばってたら、 最後に緑をそろえることができて、後はとんとん拍子。 最後の人が緑で破産してくれたおかげで運良く1位。 HM氏も1位、NT氏は2位で良い感じ。KK氏はしょっぱなからつまづく。
第二試合は、前の試合の順位ポイントの順にテーブルが決まる。 先程1位だったので、第2テーブルになった。 HM氏と同じだったので、お助けプレイを狙ったがどちらもだめだめで共倒れ。 前半から、赤2枚持って最後の一枚に賭けていたが、出たのは最後の最後。 結局、4位だった。HM氏は3位。
第三試合は、1ランク落ちて第3テーブル。 ここで1位を取れば決勝進出も可能。 しかも、最終試合は1位の人がゲームボードを貰えるという特典付き。 とはいうものの、緑を自力でそろえられてしまって万事休す。 緑を追い落すために頑張ったんだけど、結局、4位止まりでした。 この緑の人は、総合5位で決勝大会進出になりました。 HM氏は第2テーブルで2位、総合6位で惜しくも決勝進出ならず。 私の総合順位は連続4位が効いて、25位でした。 しょっぱなからつまづいてたKK氏にも負けてしまった。 NT氏はNAIST勢の中では最下位。
ああ、せめてボードは欲しかった。来年はがんばろっと。
そんな私ですが、NT氏の御尽力で、 形態素解析ツールキットLimaTK用の日本語辞書をリリースできました。 茶筌辞書(chadic1.5)とEDR日本語辞書の LimaTK 版です (EDR の方は変換ツールだけです)。
とはいっても、まだ、やらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないこと、 書かなきゃいけないことがたくさんある。 一つずつこなしていかなきゃ。
いろいろ書こうと思ったんだけど、なんだか疲れたので退散します。
深夜、研究室の自分の机周辺の大改装。 仕切り板をはずし、ディスプレイを互い違いに重ねて、 机に対してまっすぐ座って作業できるようにした。 今まではスペースの関係でディスプレイを斜めに置いていたけど、 身体によくなさそうだったわけ。 かといって、まっすぐに置くと目が近くなる。 そんなわけで、仕切り板はずしという大事業を敢行したのです。 本当にこのまま行くのかはまだ未定だけどね。
今まで | これから |
研究資料を HTML で書くことが多くなってきたので、
スタイルシートをためしに使ってみることにしました。
行間をつめるように指定できたりするので、罫線の図に便利。
最近、図は罫線でしか描かない私にとって、これは嬉しい。
でも、DT タグにスタイル(色)を指定しても反映されない。
LI タグに色指定すると、先頭のシンボルの色だけ変わるようなので、
たぶん、リスト項目関連のタグに対するスタイル指定は、
あとに続く文字列には関係ないようだ。
本当にそうなのか、どうも、まだ、良く分からない。
.red{COLOR:RED} と宣言して、LI に赤色を指定してみる。
DL に赤色を指定してみる。
かなりの時間を費して、WWW で色々情報をあさってみたがやっぱり分からない。
形態素解析ツールキットのリリースの前に SUFARY Version 2.1β2 をリリースする必要があるのでささっと行う。
夕食はレトルトカレーにでもしようかなと思ってサカエに行ったら、 閉店間際でお惣菜が大量にあまってて安かったので (普段はほとんど余っていないのだ)、 結局、ごはん+お惣菜+キムチ+ビール になってしまった。 アルコールにより作業時間を4時間失う。
形態素解析ツールキットのリリース直前に どえらいバグ発見。 きーっ。研究室には誰もいないので叫んでみたりして。 まあ、バグというより無駄な処理というべきか。ループの罠ってやつ。 これじゃあ遅くなるわな。 明日、マニュアルとソースをもう一度見直してからリリースする予定。
正月休みが終わってみんなが動き出す前に何とかするのだ。
たつを |